目次
資格は物語とセットで
日経新聞に載っていた通信講座の広告にこんな講座がありました。
健康食コーディネーター養成講座
健康食コーディネーターなるものがあるんですね。初めて知りました。講座の内容を書き起こしてみると、
栄養と消化吸収の仕組み、食材の効能と選び方から糖質制限の方法、食品表示の読み方まで毎日の食事から健康になるノウハウが学べる。
食材の効能を活かして、食べる人の目的と体調に合わせた健康料理が作れるように。修了時に当学院「健康食コーディネーター」資格を認定。
とのことです。
栄養士や管理栄養士、健康管理士などの国家資格は気合いが必要な感じがしますが、「健康食コーディネーター」は民間資格なのでハードルは低そうですね。
もしチャレンジしてみようと思うのなら、資格取得後にぜひチラシに活かして欲しいと思います。
なぜ、健康食コーディネーターの資格を取ったのか?の物語をチラシに載せてはどうでしょう
たとえば、
旦那もしくは奥さんの親が糖尿病で、糖質制限や減塩などをしても、「心から美味しい」と言ってもらい。感動した。もっと知識を高めて、お客さんにも喜んでもらいたい。感動してもらいたいと思って取得した。(本人が糖尿病でもイケますね)
コロナ下で、感染予防のためには、免疫力を高める食事が大切と思いせめてお店に来てくれた方にと思い資格を取った
他にも 冷え性、脂肪の燃焼、老化防止、疲労回復、抗酸化作用など食事を通して提案できることは色々あると思います。
自分のこと、身の回り人を題材にして物語を作ってチラシを配れば、共感してくれる方はたくさんいると思います。
こっちはお店のPOP向け
同じ広告に載っていたのが
コーヒーコーディネイター
コーヒーの選別、焙煎、抽出方法から、オリジナルブレンド、カフェフードの作り方まで、本格的な知識と技能が身につきます。
厳選したコーヒー豆や電動ミル、ドリッパーなど、すぐに学習に役立つ実習セットつき。修了時に実力の証明、当学院「コーヒーコーディネイター」資格を認定。
こっちはチラシ向きではないかもしれませんね。
お店のPOPに使うと興味を持ってもらえるかもしれません。
「コーヒーコーディネイターの資格を取ったので試しに飲んで感想を聞かせてください」とかどうでしょう。もしかしたらファンがつくかもしれません。
飲食系の資格は他にも
食生活アドバイザー、野菜スペシャリスト、薬膳コーディネイター、食育実践プランナー、スイーツコンシェルジュ、介護食コーディネイター、紅茶コーディネイターなど色々あります。興味があるものを検索してみてはいかがでしょう。
知識を得ることで、試してみたくなります、人に伝えたくなります。アイデアも浮かぶはずです。
資格を取るまではいかなくても、本を2,3冊買ってみてはいかがでしょう。(免疫系や腸内環境、食事方法の本はたくさん出ています。)
チラシ作るきっかけ作りになると思います。
アイデアが浮かんで、下書きを書いてみたら、
下記よりご相談ください。一緒に考えましょう。