飲食業のコンサルタントをやられている方の話を聞ける機会がありました。
そのコミュニティーでも8割近くがダメージを受けているとのことだったのですが
残り2割のお店はコロナ前と変わらずの売り上げを上げているとのこと。
ではなぜ売り上げをキープ出来ているのか?
大きな理由は2つ
1.コミュニケーションがしっかりとれている。
・常連客やリピーターが多くいたこと。
・お客さんとの連絡手段があったこと。
(住所やメールアドレス、Facebookグループ、LINEのお友達登録など)
・その店のオリジナル性があったこと。
・店というより人として選ばれていること。
・人として選ばれていることで、応援してくれる人がいること。
2.変化にすぐに対応したこと。
テイクアウトや少人数での予約制、食材などの宅配、レシピの提供、
コロナの予防対策などをすぐに行動、告知したこと。
「なるほどね。」と思うと同時に1に関しては「今すぐにできる話ではない。」ですよね
アフターコロナ後はそれを目指して頑張るとして。
今すぐできるテイクアウト集客の話をしていきます。
目次
まずは無料ですぐにできること
1-1 Googleマイビジネスの活用
Googleのアカウント(メールアドレス)があれば無料で登録できます。
簡単に登録できるのでやらない手はないです。
やられていない方はぜひ
新たな項目として「テイクアウト」「デリバリー」が追加されたので、登録済みの方も更新してください。
本郷台 テイクアウトで検索画像
1-2 SNSで現状を伝える
Instagram、Twitter、Facebook、LINE、ブログ
無料で宣伝できるので、できれば毎日更新を目指しましょう。
一番手っ取り早い方法はご存知の方も多いと思いますが
♯ ハッシュタグを利用すること
緊急事態宣言ということで、行きたいお店を探して遠出するという状況ではないですよね。
そうなると交通機関を使わず近場でとなりまります。
近場にはどんな店があるのだろう?
テイクアウトは?店内で食べれるのか?デリバリーはしてくれるのか?
そんな時に検索されやすくするのがハッシュタグです。
♯本郷台 飲食 ♯本郷台 テイクアウト ♯本郷台 デリバリー ♯本郷台 飲食 店内可
♯本郷台 出前 ♯本郷台 出前 そば など
Instagram、Twitter、Facebookで設定が可能です。
「コロナのせいで潰れそうなのでテイクアウトを始めました。」
的なのはダメです。やらないでくださいね。
Instagram、Twitterでは文字数の関係で難しいのですが、それ以外であればオススメの書き方をお伝えします。
1、日頃の感謝の思い
2、お店のヒストリー
3、現状報告(コロナの影響で御多分に漏れず厳しい状況であること。)
4、前向きな考え方
5、誰のために、どんな人のために(私のことだと思える内容)何を始めたのか
6、その商品サービスとは
7、アクセス方法
まずは日頃の感謝の思いから書いてください。
次にお店のヒストリーを語ってください。人は物語に反応します。
いつから始めて、どんな思いで今までやってきたのかを語ります。
次が御多分に漏れずコロナの影響で厳しい状況にあることを伝えます。
そうは言っても頑張っていかないといけない話をして、でここからが重要です。
そんなこと言われても結局は「他人事」なんです。
「私事」でなければ反応はしてくれません。
具体的なターゲットを決めて「私のことだ」「そうそうそうなのよ!」と思ってもらうことが大切です。
例えば
学校が休みになって夕食のみを作っていたのに3食作らなければならくなった主婦。
この人はどんなことを感じているのか?どんなことなら喜んでもらえるのか?を考えて商品サービスを伝える。
後はどうすればいいのか?を伝える。反応は全然変わってくると思います。
1-3 その他情報をシェアします。
Facebookでは「コロナフードアクション」なるもが広がりをみせているようです。
テイクアウトをはじめたなら参加してみてください
Facebookグループ コロナフードアクション
コロナウィルスの影響で利用者が激減しているタクシー業界
郡山市にあるタクシー会社が宅配サービスを始めた。とのこと
注文先はタクシー会社に連絡を入れる形で
商品代金+配達料500円を2000円以上の注文条件で配達してくれるそうです。
http://nishijo-taxi.com/
少額予算2,000円からのテイクアウト集客
「今の状況だからこそ広告費を捻出して頑張ろう。」というのは相当なタフさが必要ですよね。それなら小学生のお小遣い程度で始めてみれるのならどうでしょう?
まずは2000円程度で試してみてみる。そんな集客方法をお伝えします。
SNSやネットを使った集客は苦手という方へ
だけではなく
ある程度、勉強して経験してSNSを使いこなしている方へも
チラシポスティングをおススメします。
ネットでの集客は
探してもらって知ってもらうこと。
見つけてもらわなければ話になりません。
簡単に見つけてもらえる術をあなたが持っているかどうかになります。
チラシでの集客は「知ってもらう」ことに特化した集客手段です。
手っ取り早くあなたのことを知ってもらうなら
チラシポスティングの方が間違いなく早いです。
先程の日頃の感謝の思い 、お店のヒストリー 、現状報告(コロナの影響で御多分に漏れず厳しい状況であること。)、前向きな考え方、誰のために、どんな人のために(私のことだと思える内容)何を始めたのか、その商品サービスとは、アクセス方法。
でチラシを作るのが良いのですが(こちらの方がお客の心に伝わります。)
もしかしたらハードルが高く感じてしまうかもしれません。
それなら飲食店だけには許される簡単チラシ集客方法をお伝えします。
チラシ集客でやってはいけないこと
本来チラシ集客でやってはいけないことが
「売り込み」です。
「えっ?」て感じでしょうか?
「売り込まなければ話にならないだろ」と思うかもしれません。
売り込み=営業 でとらえてもらうとわかりやすいのですが、「これ凄く良いんで買いませんか」「こんなにスゴイ物なのに知らないんですか?今なら安くしておきますよ!」
って言われても、あなたは買いませんよね?
これを
ほとんどのチラシがやってしまっているので反響が出ないんです。
「売り込みだ要らない」ってなるんです。
ただ例外があります。
売り込みをかけても問題ない業種
があります。
飲食店と量販店(スーパーやドラックストアなど)です。
言われてみれば納得できるのではないでしょうか。
なのでそれ以外の業種だとそれなりにチラシを作り込まないと反響が出ないのですが、
飲食店のあなたなら
テイクアウト(デリバリー)できる料理の写真と注文方法がわかれば反響がでます。
ちなみに料理の写真を取る簡単なコツは
斜め後ろから光を当てること。撮った写真を少し明るく調整すること。
これだけで見栄えがよくなります。
それをネット印刷に頼めば2000枚のチラシを2000円程度で印刷できます。
私がよく使っているのは 東京カラー印刷とプリントパックです。
手書きでチラシを作ってもそれをスキャンしてPDFに変換すれば印刷してくれますので便利です。
地図を制したものがチラシポスティングを制す
印刷している間に用意するものが地図です。
推奨しているのがゼンリンの住宅地図。本来なら図書館に行けばコピーできるのですが。
コロナの影響で休館中。新品だと結構高いのでアマゾンで中古を探してみてください。
用意できなけらば、せめて1万部1の縮尺の道路地図をコピーして張り合わせる。
今後何度も使うのでコピーしたものをコピーして持ち歩くようにしてください。
全国1位のチラシポスティング
ちなみになのですが私のポスティングの実績は
宅配ずし 銀の〇ら で依頼を受けた店舗さんが全国1位になりました。
ファミリーレストラン ガ〇ト で依頼を受けた店舗さんがデリバリー部門で
全国1位になりました。
飲食店のデリバリーで全国1位になったポイントは、
投函禁止以外すべてのポストにチラシを入れたこと。簡単に言うとこれだけです。
初めてのチラシポスティング
さて、チラシを用意できた。
地図も用意したら油性ペンを用意して現場に出ましょう。
油性ペンで歩いたところに線を引いていってください。
これをやることで、どこまで配ったかわかる。
それと自分が今どこにいるのかがわかるので、めちゃくちゃ効率が上がります。
地図参照(住宅地図)
地図参照(道路地図)
チラシポスティングの反響はどれぐらい出るのか?
まずは2000枚のチラシを印刷する。
上手くいけばデリバリーだと、2%程度の反響が取れます。
1000枚で2%というと20件ですね。
テイクアウトだと1%程度、1000枚で10件程度になります。
どこに配るのかというと、店舗中心半径500m圏を配って行くことですが、まずは2000枚で反応を見ることをおすすめします。
地域によって違いがあるのですが横浜市内であれば1時間当たりの配布数は250枚程度だと思います。1日4時間で1000枚のチラシが配れます。
初めてのデリバリー(出前)集客
さてあなたのもう一つの選択肢としてデリバリー(出前)があると思います。
しかしせっかく注文を取ったとしてもバイクや車「足がない」という方がほとんどでしょう
そんなあなたのためにあるのが宅配サービスです。
1,デメリット
①利用可能地域が首都圏・名古屋・大阪のみです
横浜市内ですと中心部のみ。
私が住んでる横浜市栄区で検索すると
こんな画面が出ます。
今後急速に広まっていく可能性は高いので頻繁にチェックしましょう。
②配達は配達パートナーなる一般人というのが特徴。
ちなみに出前館は、直接雇用または委託契約をしているため管理体制が徹底してる(ある意味日本的)
メリット
初期費用(5万円)の中にはタブレット貸与費用の他に
カメラマンが店舗にきて撮影をしてくれます。(料理の写真15枚)
それと初期費用は分割(最大7か月)売上から差し引かれます。
しかも面白いのが解約後、残金の請求がないこと。
ベネフィットを提示するのがうまいですよね(ある意味欧米的)
※詳しくはウーバーイーツ公式サイトで
1、デメリット
・タブレットと料理の写真は自前で用意する必要がある。
・アプリをダウンロードする必要がある。
・競合が多い。上位表示は大手企業
2、メリット
・国内最大級の出前注文サイト
・ドコモやLINEと提携している
・ほぼ日本全国対応
・自前で配達できるなら手数料が安い(売上の10%)
その他デリバリーサービス
横浜市栄区小菅ヶ谷2丁目検索画像
楽天ポイントが利用できる。手数料等非公開
配達代行は東京23区内のみ
ぐるなびデリバリー
手数料等非公開 配達代行は一部のみ※注文サイト検索できず
Dデリバリー
ドコモユーザー向け 出前館と提携
横浜市栄区小菅ヶ谷2丁目検索画像
LINEデリマ
LINEユーザー向け 出前館と提携
横浜市栄区小菅ヶ谷2丁目検索画像
現状(2020.5.18投稿)での選択肢は
首都圏、大阪、名古屋で配達可能地域ならウーバーイーツ。
それ以外なら出前館というところでしょうか
一人暮らしを制したものがデリバリーを制す。
それよりも声を大にして言いたいのが
やはりチラシをポスティングした方が良いってことです。
そう言われても
「だから配達するバイクも車もないから無理っ!」
と思ったとしても少々お付き合いください。
配達する足がないなら
5分で歩ける距離 店舗中心半径 約250~400m圏内なら
お盆に乗せて持っていけます。
ちなみ出前館で注文した場合
33%の手数料がかかり
お客さんには800~1500円以上からという縛りと420円の配達手数料がかかります。
※自前で配達できるところは、配達料無料でやっているケースが多いようです。
出前館で「牛丼」を選択すると
松屋が出てきて 牛丼500円(店舗で食べれば380円しかも味噌汁付き)
注文は800円からとなっているので
しょうがないから「おしんこと玉子にするか」となっても+200円なので、
「え~800円以下じゃん」ってなります。
「やっぱやめた。」となる方も多いと思いますが、脳が牛丼を食べると決まってしまったら「豚汁とおしんこ」だと+370円。
これで注文すると牛丼500円・豚汁とおしんこ+370円+配達手数料420円=1,290円
「牛丼だけ食べたかったのに…店に行けば380円で食べれるのに」
1,290円って…けっこうエグイですよね。
ネットのデリバリーサービスは「お一人様」には向いていません。
じゃあ
あなたのお店から歩いて5分の距離に
「配達料金は掛かりません。」
「チラシに載っているメニュー(メイン)なら一品でも配達します。」
というチラシをポスティングしたら
私が一人暮らしなら確実に「頼んじゃいます!」
先程の例で言うとあなたの粗利は1290円-33%= 864円
もちろん集客してもらって、配達もしてくれるのであなたへのメリットは大きいのですが
「お客の立場だったらどっちがお得か?」って話です。
ラストワンマイル(約1.6㎞)を制したものが流通を制す。と言われていますが
飲食店のデリバリーで言えば、
店舗中心半径500m圏を制したものがデリバリーを制すです。
・あなたはお店から歩いて5分の人にどれだけ知ってもらえていますか?
・お店から歩いて5分以内に一人暮らしの人はたくさんいませんか?
自炊するのに飽き飽きしているんです。
コンビニの弁当に飽き飽きしているんです。
800円前後なら「じゃあ試しに」と頼んじゃう人はたくさんいるはずです。
もちろん一人暮らし以外の方も普通に注文されることでしょう。
まずあなたがやることは
チラシを配って近所の人に知ってもらうだけです
最後に
私はかれこれ広告業界に20年います。そんな私はチラシポスティングとの最も相性が良いのが住宅関係と飲食関係だと思っています。
両業種とも一番大事なことは「知ってもらうこと」
知ってもらうことをほとんどの方が軽んじています。
たとえば 「外壁塗装」 100万円前後もする商品なのに知らなことだらけです。
わからないから相見積もりを取るんです。
良心的でリーズナブルな料金で人柄も良い塗装店が近所にある。
ってことを知ってもらうことで
「家のことなら○○さん」となりまります。
飲食業で言えば
どんな経緯で今の商売を始めたのか知ってもらう。
どんな思いで料理を提供しているのか知ってもらう。
そうなれれば「イタリアンなら○○さん」「中華なら○○さん」「そば屋なら○○さん」と頭に浮かびます。
コロナが収束したとしても、今まで通りには戻らないと言われています。
定期的にチラシを配ることができれば
知ってもらえます。
覚えてもらえます。
忘れないでもらえます。
ぜひ私を信じで継続してチラシをポスティングしてください
あきらめないなら、最後まであなたの味方です
何かわからない点、質問等ございましたらご気軽にご相談ください。